夏の妙高はマイナスイオンたっぷり!平地よりも涼しいエリアが多く、暑い夏を過ごすにはぴったりの場所です。様々なアウトドアスポーツや自然体験、トレッキングを楽しむ人たちで賑わいます。
標高1,300mに位置する夏でも涼しい笹ヶ峰。爽やかな高原の空気を味わいながらトレッキングをお楽しみ下さい。火打山の登山口もここ笹ヶ峰です。 笹ヶ峰高原
池の平温泉に位置し周囲は約500m。晴れた日には標高2454mの妙高山を水面にくっきりと映し出します。 いもり池
マイナスイオンたっぷり、夏でも涼しい苗名滝。駐車場から滝までは徒歩約15分。歩いたあとは名物の流しそうめんや濃厚ソフトクリームをお楽しみ下さい。 苗名滝 (日本の滝百選)
関山神社火祭りは妙高山信仰から生まれ、1,300余年の伝統を誇ります。仮山伏の棒術、松引き、みこし渡御、 奉納相撲が関山神社氏子若者会の手によって行われます。
毎年大盛況の魚のつかみ取りをします。1,000匹以上のニジマスやイワナが川に放たれ、手づかみした魚は持ち帰ることができます。
「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)」は、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベントです。
1日の本祭りでは300人の担ぎ手による「大綱かつぎ」や工夫を凝らした山車と共に約3000人の踊り手が市街地に溢れる「大民踊り流し」が行われます。 日中イベント: 9時45分から17時まで 復興花火: 19時30分から20時まで