2022.6.09
お知らせ

妙高 隠れ観光スポット 「道の歴史館」~北国街道・関川の関所~

「道の歴史館」は越後(新潟県)と信濃(長野県)の県境にあり、貴重な文献資料やジオラマ展示により当時の様子を学ぶことが出来ます。

※県境は橋の向こう。駐車場までが新潟県、道路を出ると長野県です。

 

北国街道は江戸時代、とても重要な役割を果たしていた道でした。

・佐渡産金銀を江戸城まで輸送した道
・加賀藩前田家をはじめ越後諸大名参勤交代の道
・信州へ塩や海産物、越後には農産物の輸送の道
・善光寺・戸隠神社参拝詣でで賑わった旅人の道

この「北国街道」当時の民衆にとって東日本屈指の霊場とされていた信濃・善光寺を参拝するための道でした。女性にとっては関所を通過するには女手形とも呼ばれた関所手形が必要であり、簡単に入手することができませんでした。

善光寺は「女人救済」を宣伝し、女性の参拝をこころよく受け入れていたので、江戸時代の女性の間で善光寺へ行き参拝することは一つの流行であり「遠くとも 一度は参れ 善光寺」と歌われ、一生に一度参拝するだけで極楽往生が叶うとされていました。

さて、その様な状況の中で、女性たちはどのように善光寺を目指したのでしょうか? ※詳しくは添付PDFファイル説明をご覧ください。

 

【道の歴史館】

・開館時期:4月10日~11月30日(期間中は無休)

・開館時間:午前9時~午後5:00(入館は午後4:30まで)

・入館料:一般 500円、子供 300円 ※団体割引あり

【公式HP】http://myhp.joetsu.ne.jp/sekigawa-sekisyo/

・問合せ:(TEL)0255-86-3280、(FAX)0255-70-2128

シェア
フェイスブック
ツイッター